【CyberZ合同勉強会】「LT Thursday」by MDHエンジニア Vol.4

こんにちは。

 Ameba統括本部 広告部門(MDH) 2016年新卒エンジニアの阿部です。


隔週で開催しているMDH技術者のための勉強会「 LT Thursday」 ですが、第4回を迎え、徐々に浸透してきたと感じています。


今回の「 LT Thursday」は、サイバーエージェントの関連会社であるCyberZ と共同開催。CyberZ のオフィスにお邪魔してきました!


オシャレなうえに人をダメにするソファが置いてあったりと、充実したオフィスで正直羨ましい・・・!

ソファに埋もれてダメになっていく MDH の人たちを横目に、MDH から 2 人、CyberZ から 1 人のエンジニアが発表しました。



<1人目>MDH 片田:「Akka/Actor introduction」

以前 CyberZ に所属していた MDH エンジニアの片田は 、Akka, Actor モデルの紹介をしました。

Actor は並列処理コンピューティングのモデルの一つで、名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

複雑な並列処理を比較的簡単に表現できるそうで、Actor の基本について丁寧に説明しました。

どうやら、同期の顔写真をフリー素材として使う発表スタイルがお気に入りのようです。



<2人目>MDH 平松:ぶるーむふぃるたを直感的に理解する

平松は MDH のチーフアーキテクトで、「 LT Thursday」への登壇は今回で 2 度目です。

Bloom filter というデータの存在判定を高速・省メモリで実現する方法を紹介しました。

大量にデータがあるけど、同じデータが既に入っているのかチェックしたい。

でも、時間も使いたくないし、メモリも節約したい・・・そんな貴方に Bloom filter!

Bloom filter の原理や擬陽性・偽陰性についてとてもわかりやすく解説しました。

必見のスライドです。



<3人目>CyberZ 木村さん:刀狩り for Jenkins

最後は CyberZ の木村さんに、Jenkins について発表していただきました。

言わずと知れた、ビルド・テスト・デプロイの面倒を見てくれる Jenkins、使っている方も多いと思います。

でも、プラグインまみれになったり、管理されているかわからない Job が大量に作られていたり、と Jenkins ならではの辛さもある。

Jenkins は色々できるから全部任せてしまえ、ではなく、Jenkins の重武装を解除させて、身の丈にあった仕事だけさせたい、という趣旨の発表でした。

定期実行やテスト、デプロイなどについていろいろな代替案を説明しつつ、Jenkins 依存を減らす方法を解説していただきました。



以上、第4回「LT Thursday」の様子をお伝えしました。

いろいろな分野の発表が出てきて、この勉強会も盛り上がってきた感じがします。

次回の勉強会レポートもお楽しみに!



●CyberZ公式エンジニアブログ

http://engineer-blog.cyber-z.co.jp/

Profile:

株式会社サイバーエージェント

Ameba統括本部 広告部門(MDH) アドテクノロジー局

阿部 晃典